9分割日記法

3×3の9つのマスを書いて、真ん中のマスには日付を記入する。
周りの8マスは「仕事」や「家庭」など、自分の気になっている事柄を記録する。
できれば毎日同じジャンル分けでやると良い。

9マスにすることで日記をイメージとして把握するために、記憶に残りやすくなるそうだ。

梅田望夫新刊

書店によって少し違いはありますが、「ウェブ時代 5つの定理」が明日(27日)または明後日(28日)から店頭に並びます。

と、あったので、本日(28日)会社の近くの本屋を覗いてみたが、なかった。
もしかして初回仕入れ分が売り切れたかと思い、もう一軒探してみたがそこにもなかった。
仕事術関係や、IT関係、新刊平積みコーナーを探すがやはりなかった。
探し方が悪かったのか、不思議だ。

ちなみに、一緒に買おうと思っていた雑誌「PLAYBOY」も見当たらなかった。
有名人の書斎で内田樹が出ているので興味があったのに、こちらも残念。

シャネルの耳ホッカ

朝の駅でシャネルの耳ホッカをした女性を見かけた。鞄はLV、洋服も派手な感じでブランド好き(決しておしゃれではない)という感じの人だった。

耳ホッカは温かくて大好きだが、シャネルの耳ホッカには違和感がある。
耳ホッカなんてしたら、シャネルのイヤリングが隠れてしまうではないか。

勝間和代特集

週刊ダイヤモンドで特集をやっていたのでつられて買ってしまった。

フォトリーディングという速読法が薦められていた。最近は知るために読む本が増えてきたので、短時間に読む必要がある。少し調べたところ、読み終わった(見終わった)後にマインドマップなどで記憶を掘り起こす作業が必要なようで、なんとなくその手順ならばうまく出来そうな気がする。

はてなブックマークも活用していないので、これから使ってみようと思った。
フレームワークを意識した考え方は、すぐにでも実践できるのでこれも使いこなせるようにしたい。

大阪府知事選

http://blog.tatsuru.com/2008/02/01_1216.php

なるほど、そうだったのかと合点。
さすが内田樹と感心しきり。

結局は選挙を人気投票とすることにより、統治者にはいつでも交代可能な存在であるということを認識させることになるし、さらにはテレビタレントというのは人々の気持ちの移ろいやすさを誰よりもしっている人種なので、そのような人間に政治をやらせることにより、市民の利益を最大に優先するような緊張を持たせることになるのだろう。

面白いものだ。

大阪府知事選

橋本徹が当選か。
大阪の人間はもっと実利的だと思っていたが、日本中どこも変わらないんだな。
地位が変われば人間も変わるということにかすかな望みを託す。

子供がたくさんいるといい人に見えるのだろうか。
亀田親子みたいのもいるし、よくわからん。

八戸の美人議員といい、選挙はバーチャル世界の匿名の人格に活動させて、選挙結果が出て初めて本人登場となれば、今の人気投票みたいな選挙が変わるかもしれない。
自分もそうだけど、大衆なんていうのは基本的に何も考えてないからなぁ。